◎1年生とふれあいの会
 〇Z小学校の1年生とZ地区老人クラブ・Z公民館生きがい教室有志10名 1年生は13名 11:30〜14:00まで。
 給食を一緒に頂き、昔の遊びを楽しむ。竹とんぼ、独楽回し、剣玉、綾取り、お手玉。竹とんぼは有志の一人が作って来たものを、児童一人に一個ずつ与えた。竹とんぼはみんなよく飛ばしたが、独楽、剣玉は難しかったようだ。だけど楽しいひと時だったね。

ウオーキング

 ウオーキングといえば歩くこと。たかがウオーク されどウオーク。“いまやウオークは立派なスポーツとなった”という話を聞いた。今各世代で一番多くの人がやっているのがウオークというスポーツである。とか
 今日一日でウオークをやっている人11人見かけたり出会ったりした。
 ウオーキングには3つの方がある ①ライフスタイルウオーキング ②ロングウオーキング ③エクササイズウオーキング
 ちなみに、自分も12月から①と③合計で歩数を記録している。が12月の平均6791歩 1月 6447歩
2月 6781歩(怪我して4日は計測せず、計算に入れない) 多い日は1万歩を超える日もあるが少ない日は3000歩ぐらいの日もある。
 歩くことは、シニアの体力づくりの基本と思われるので続けたい。

指の怪我

2月26日午後杉の丸太(直径15cmぐらい)と竹の切り株の間に右手の薬指を挟み、というか丸太を抱えたひょうしに手が滑って右手ごと切り株の上に丸太が落ちてきたという方が当たっているような感じだった。指の付け根を紐で結わえて止血して病院へ行って、手当てをしてもらったが麻酔を打つまでが痛かったー。
 幸い骨折はなかったが肉がめくれていた、5針縫ってもらった。
 今日で11日目漸く抜糸してもらった。指の末端の神経が切れている?少々先がしびれている感じがする。
 包帯をしているとキーボードが満足に打てない、要らん指はなかった怪我をして有り難味が分かる。


 

コンピュータの調子 コンピュータの立ち上がり、写真のせい?
 最近、コンピュータの立ち上がり、に時間がかかりだした、感じ始めたのは12月にウイルスばすた2007を入れてからのように思われる。また、最近仕事で写真を処理したり、保存をしたりいているからかなとも思っておる。今度のB組学習会で先生に聞いてみようとも思っている。

明けましておめでとうございます。
旧年中はブログも書かず失礼をいたしました。今年は、遅くなりましたがこれから時々書こうと思っておりますので、よろしくお付き合いの程お願いいたします。
最近書かない間にブログ形式等いろいろ変わっているように感じます。
一年の計は元旦にありといいますが、寝正月でテレビばっかりでは何を目標にしても叶いそうにありませんね。
 「三日坊主を恐れずに」歩きます。日記を書きます。飲食の習慣を正します。
 正月三が日は駅伝のテレビばかりそして少々の歩き一日は約8,000歩二日は約6,000歩
三日は約8,000歩 だった。三日坊主は成功中。

朝霧が発生
今朝は、石城山のふもとの里で珍しい気象現象が発生した。
写真のような霧が川沿いにたなびいていた。晩秋ー初冬特有の風景か久しぶりに早起きをしてよかった。みんなは気づいていないかもね。
 
 

宿井の跨線橋工事進行中
田布施町宿井 から川西大田の方へ抜ける農道の山陽本線との交差(跨線橋)の工事が進み半分ぐらいかかりそうである。
 昨日地区内を歩行中に気づく。